sakadoshienkyuの日記

坂戸市特別支援学級保護者会のページです

親睦会開催報告

f:id:sakadoshienkyu:20201209095725j:plain坂戸市特別支援学級保護者会の田中です。


昨日は親睦会として手作りワークショップを行いました。

この季節に何かと便利な消毒液を入れられるアトマイザー&ケース、箱マスクをそのまま入れて使える蓋付きカゴ&ハーバリウム


日々の生活にお花やクラフトがある。
もしかしたら別になくても平気かもしれないけど、あると気持ちがホッとする。

どうしても日々の生活に追われ、なかなか自分のことに時間が使えない方も多いと思います。

だからこそ半日だけでも日々のことを忘れてお花やクラフトに向き合う。
結構いいんです、これ。

実際、昨日作り終えたときの皆さんの笑顔。
もちろん作るのが難しい部分もあったと思います。
でも出来上がった作品はどれもキラキラしてて、その中に個性や好みもあらわれるんですよ。

開催してよかったと思える瞬間でした。

感染予防のご協力もありがとうございました。


今回予定が合わずに参加出来なかった方、申し訳ありません。
また来年度もこういった機会を作る予定なので参加いただけるとありがたいです。


《次回の保護者会》
いまのところの予定では3月に定例会を開催したいと思っています。
またわかり次第、ご連絡します。

今年度初の定例会!

坂戸市特別支援学級保護者会の田中です。


本日、今年度初の定例会を中央公民館にて行いました。
参加者は残念ながら少数だったのですが、逆に皆さんのいろいろな話がゆっくり聞くことができ、私もとても参考になりました。

その中で皆さんも興味がある話題のひとつ。

地域の学校の支援級から特別支援学校に移るかどうか。そして移るとしたらいつのタイミングにするか。

どんなところなのか、子どもに合うのか、自分だけで見学しても、実際は子どもが通うわけでどう感じるのか。

もちろん行事の時や学校公開日などに見に行く方法もあるかと思いますが、そのほかに『支援籍学習』というものがあります。

興味がある方は『埼玉県 支援籍学習』で検索すると出てきます。
是非検索してみてください。


次回、支援級保護者会の開催予定がまだ決まっていません。
ですが、次回(年内かな?)は何か楽しいことが出来たら…と思っています。
実現できたらになってしまうのですが、また決まり次第報告します!

10月定例会のお知らせ

久しぶりの投稿になって申し訳ありません。
支援級保護者会の田中です。


今年度初の定例会(と言っても初の集まりなので座談会?)を行います。

皆さんの何気ない話から困ったことまでお話してみませんか?

日時:10月7日(水)10時~12時
場所:中央公民館3階 学習室C

※飲食は基本禁止ですが水筒はOKです。

なお、公民館利用のガイドラインに基づき、参加者は当日自宅での検温及び氏名住所を記入していただくことになりますのでご了承ください。

是非とも皆さんの参加をお待ちしています。

こちらをご覧になって興味がある方は当日直接来ていただいても結構です。
体験入会も随時募集しております!

今年度の保護者会の運営について

支援級保護者会の田中です。

不安がいろいろと残る中ですが市内の小学校も再開されました。
衛生面、精神面、学習面…親はまだまだ心配が尽きないと思います。

そしてあまり変化を好まないお子さんが多い中、お子さんもスゴく頑張っていることと思います。

早く収束してくれることを願うばかりです。


今年度の支援級保護者会の運営ですが、こういった諸々の事情により、縮小して行っていく予定です。
それに伴い年会費は今年度に限り、いただかないということになりました。

なので、支援級保護者会ってどんな感じ?と気になる方には入会しやすいかと思います。

ブログでも情報等公開していく予定ですが、中には個人情報があるため会員限定で送らせていただく情報もあります。

まずは興味がある方は田中宛もしくはお知り合いに会員がいる方はその方経由でも構いませんのでご連絡ください。

よろしくお願いします。

坂戸市特別支援学級保護者会会長 田中
mail:kocchinn@ymobile.ne.jp

令和2年度 支援級保護者会の総会について

支援級保護者会の田中です。

突然のコロナ騒ぎからあっという間の休校、卒業式は職員と卒業生だけという寂しい展開になかなかついていけてません💦
もちろん健康あってこそなので仕方がないのは重々承知なのですが、親子共々一生の思い出、なぜこの時期に…と思ってしまいます。


さて、支援級保護者会は3月は市内の施設が閉鎖になった関係で定例会が中止となりました。

その際にお知らせしようと思っていた令和2年度の支援級保護者会の総会日程をお知らせします。

日時:5月13日(水)10時~12時
場所:中央公民館 3階学習室C

コロナウイルス関連で施設が使用禁止だった場合は委任状等で総会開催に代えさせていただく場合があります。

いまのところは開催する予定ですので、周りで興味がある方がいらしたら、こちらをご案内いただけるとありがたいです。

よろしくお願いします😌

2月定例会&性についての講習会

支援級保護者会の田中です。

先週行われた定例会の報告が遅くなり申し訳ありません。
簡単に言いますと、出席者が少なくてほぼ雑談(笑)
でもこの雑談、すごく大事だと私は思っています。いろんな情報が聞けるからです。
なので、こういう時間も全然無駄じゃないと思っています。

ですが、そのまま何もナシというわけにはいかないので、今日行った講習会の内容を。
ちょっと長くなります。

テーマは「性についての理解」でした。

講師の先生は某大学の准教授(特別支援教育・インクルーシブ保育研究)、その他にも障害やマイノリティの人たちと共に社会を作るという社団法人の理事も務められているそうです。

まずはLGBTなどの性的マイノリティの話から。
なぜ障害の性にLGBTの話?と思いましたが、障害の方にももちろんそういう方がいると。
なるほどなぁと思いました。障害と性的なマイノリティは別物ですよね。

さて、うちの娘も10歳。いろいろ考える年頃です。
そのうえ母親にとって息子だと自分の経験とは違う部分が多く、そのうえ障害があると自分のことをうまく言葉で伝えにくかったり・・・心配が山積。
学校の保健体育の授業では習ったもののどこまでわかっているのか。
一部の支援級ではその授業も受けさせてもらえなかったとか。先生の知識不足もあるのでしょうか。

まずは「社会の目は、本人の年齢によって変わる」
<他人の赤ちゃんにキスをする行為>
 3歳なら・・・愛らしい行為
 7歳なら・・・愛らしいと受け止められるかは微妙
 10歳なら・・・少し不審に思われる
 12歳なら・・・通報される可能性がある
 16歳なら・・・子どもへの接近禁止命令を受ける行為

うーん、世知辛いけどわかる。余所の人が見たらそう思うでしょうね。
本人が純粋な気持ちでも周りの目は違う。我が家にも当てはまります。
3歳くらいの子に「いないいないばぁ」ってする娘です(汗)

次に「性について親子で話す」
・まずは親がよく勉強すること。勉強しないことには子どもに説明できない。
・子どもがすでに知っている内容をさりげなく(←ここ大事)尋ねてみる
 →興味・関心があるのかどうか。その子にあった段階を踏む。
・子どもが話しやすい環境と雰囲気を
 →先取り情報を教えるのではなく、いつでも話していいんだよという環境作り
・間違った内容はやさしく正す。

そして子どもの年齢に合った対応をする。
まだ小学生低学年なら代替(他に興味を持たせる。食事や睡眠、余暇や運動)
要は別に楽しみを見つけさせる。
禁止を強要することによってよくない方に向かう可能性がある。
悪いことではないけど人に見せるものではないことを教える。
押さえ込むのではなくチョイスすることが大事。

知的や自閉の程度にかかわらず、子どもの様子をよく見て

子どもが困っていないか、苦しんでいないかを冷静に見極めることが大事

だそうです。私もこれからいろいろ勉強しなくてはと思いました。

参考URL
セイシル https://seicil.com/
レディーを育てる親と支援者たちへ(PDFファイル) 

《次回開催のお知らせ》
3月11日(水)10時から
北坂戸公民館2階和室
今年度の総括です。

皆さん、お忙しいとは思いますが是非参加をお待ちしています。

12月きょうだい会との合同親子レク開催

支援級保護者会の田中です。

昨日は大家公民館にて支援級保護者会ときょうだい会の合同レクリエーションを開催しました。

皆さんの自己紹介後、早速ビンゴゲームへ…
子どもたちが大盛り上がりのなか、参加者の双子くんがまさかの一番とビリに💦
一番賞はママにもちょっとしたプレゼント🎁
でも実は最後ビンゴになった子に一番いい賞品を用意していたので、結局一番いい賞品もママプレゼントも全てお持ち帰りのミラクル✨年末にいいものを見ました(笑)

その後、市役所の方にゲーム、お話会などやっていただき、親はちょっと離れたところで雑談しながら見守り。

自由遊びではおもちゃで遊んだり、鬼ごっこしたり。
年齢も様々で小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんは小さい子の面倒を見てくれてありがとう❤

最後はお菓子のつかみ取り‼🍫🍬
みんなお菓子をつかむのが上手すぎて全員分のお菓子が足りるかドキドキ(笑)

でもみんなが最後に笑顔で帰っていった姿を見て、やった甲斐があったかなと思います。
今回参加できなかった方も次回よろしくお願いします😌

《次回保護者会の開催》
※1月はお休みになります。

令和2年2月12日(水)10時~12時
北坂戸公民館 2階和室

定例会になります。飲み物は持参ください。
今回は思春期のアレコレをテーマに話が出来ればと思います。

是非皆さんの参加をお待ちしています。

それでは皆さん、よいお年を〜🎍🌅🎍